西三数学サークル通信60号
サークル風景
100円ショップで数楽
@ 引っ込み思案
“ダイソー!でカラフルラック(紙管パイプ・ショート4本セット)、綴りヒモ(70cm15本入り)
を購入すれば、1本100円以下で作ることが出来ます。
![]() |
![]() |
A ジェンカで組合せ
古代バビロニアの数学の断片・・・・・・・・・・斎藤(半田高校)
![]() |
総合学習の時間に行った授業です。 アメリカのYale大学所蔵のカタログ番号 YBC7289の粘土版は、いまから3800年 ほど前(ピタゴラスの時代の約1200年前!) の古代バビロニアのものです。粘土版に は楔形文字で数字が書かれています。 粘土版の楔形文字を読むと、正方形の一 辺が30で、対角線上の1行目に 1,24,51,10・・・@ 2行目には 42,25,35・・・・A と書いてあります。 |
とれたて通信「バビロニアの60進法で正方形の対角線の長さを計算しよう!」
ベーゴマ・・・・・・・・・斎藤(半田高校)
![]() ![]() ベーゴマを実演する齋藤氏と九条ベーゴマ |
![]() ![]() 齋藤氏のお宝ベーゴマ |