西三数学サークル通信55号
数教協 第31回 東海地区研究会議
12月17日(土)・18日(日)に蒲郡荘において、東海地区研究会議が開かれました。
17日 講演「考える力を育てる,発想力をつける、折り紙のチ・カ・ラ」
講師:足立久美子先生(数教協研究局長)
問題1 1枚の折り紙を折って面積を半分にする。折り方は自由ですが、2枚以上重なりがなく、
裏の白い面が見えないように折る。(作品は分類して厚紙に張る。)
問題2 1ヶ所切り込みを入れた折り紙を使って、面積が半分になるように折る。
問題3 正方形の折り紙から正三角形を折る。最大の正三角形を折る。
(詳しい内容はこちらをクリックしてください。)
![]() |
![]() ↑ 班ごとに代表者が発表する。 |
![]() 生徒作品を前にして話をされる足立先生 |
![]() |
![]() 数学を体感する! |
18日 実践交流会
小・中・高の教員が実践を交流する。
中村先生(左)と山森先生(右)
17日の夜の交流会で山科さんから教えていただいたクリスマス
ツリー(両面折り紙を使って作ります)