メニュに戻る |
西三数学サークル通信156号
2015年4月1日から朝日新聞朝刊一面で連載が始まった哲学者 鷲田清一による
「折々のことば」の6月21日(日)は京都大学名誉教授で、1972~1991の20年間、
数学教育協議会副委員長だった森毅氏(1928~2010)の言葉です。
なまいきが民主的なんだ 森毅
なまいきと思えるくらいの友人関係がいい。友だちといえばすぐに同級生、同期生
のことになってしまう。
20歳くらい年の差のある友人がいてもいいのに。友だちの幅がとても薄くなっている。
年長者を「上級生」と考えずに、「友人」と思うこと。そして対等に話すこと。そこからやり
直さないと世界は広がらない。
名物数学者のエッセー集「ものぐさ数学のすすめ」から。
漸化式から一般項を予想して解く・・・・・・・・・金井
なんとなく面白い奈良大学入試問題・・・・・・・斎藤
メニュに戻る |