西三数学サークル通信142号
教具を作って楽しむ数学パズル‐数学パズルでアルゴリズムを学ぶ本-・・・・・斎藤 「アルゴリズム パズル―プログラマのための数学パズル入門」(Anany Levitin、Maria Levitin 著、黒川 洋、松崎 公紀 訳 オライリー・ジャパン ¥3240)は米国のヴィラノーヴァ大学で計算機科学を教える著者が、「パズルを解くことで、アルゴリズム 的思考を鍛える」というコンセプトに基づいて、古今東西150の「アルゴリズム的」な数学パズルを収録。すべての問題にヒントと 解答が付けられていて、興味深い本である。
2項間漸化式の解法について・・・・・・・金井
映画「真夏の方程式」・・・・・・・・・・・広田